› 遠州ひとりごと ~日本でも中国茶三昧~ › 中国茶、日本茶 › 夏の薬膳茶講座に行ってきました
中国茶はる
お茶のことと、子育てのことが混在したブログです。中国茶のことは中国茶カテゴリからどうぞ。

中国杭州に2009年から2012年の3年間住んでいました。
中国在住時のブログはこちら

ネットショップはこちら♪
漢方茶https://chinesetea-haru.stores.jp/
ハンドメイド品https://fril.jp/shop/chineseknotharu

2018年06月27日

夏の薬膳茶講座に行ってきました

中国茶とも関係が深い薬膳の世界。

思えば去年初参加の夏バテ 薬膳茶会からちょうど一年。
ここから薬膳に興味を持ち、陰陽五行もかじったりと、中国茶以外(でも関係しそうなもの)にアンテナを伸ばしはじめました。

中国茶を薬として飲んだことはないし、私は単に「おいしい」から飲んでいたのですが、そういえば、中国茶の中国人の先生はレッスン中にこのお茶はあれにいい、このお茶はこれにいい・・なんてことも言っていました。
で、私は「所詮民間療法でしょ。」なんて感じで参考程度にしか聞いていなかったのですが、薬膳をちょっと学ぶと「あ~、先生が言っていたのはこのことか!!」とリンクすることもあって。

5年の歳月の後に、急に薬膳としての中国茶にも興味を持つようになってきたわけです。

・・・うーん。これは私の周囲の環境にもよるのかな。
親や祖父母の健康状態があまりよくなくなってきたから、自分自身も「健康」にフォーカスをあてるようになってきているのかもしれません。
中国在住時は私も親も健康だったから、暴食しても何も思わなかったもんね汗

話は戻り、今回も薬膳茶講座を受けてきました。
今回のテーマは「汗」。
汗・・・大事ですね。私は汗は局所的にしかかかないです。
それで主人にはよく「サウナへ行け」と言われます。が、私はサウナは苦手です汗汗

いただいたお茶もたくさん♪
夏の薬膳茶講座に行ってきました
これは市販のブレンド。八宝茶にも応用できそうな中身。

夏の薬膳茶講座に行ってきました
そして、自分でブレンドする体験。夏にいいお茶の材料です。

夏の薬膳茶講座に行ってきました
私ブレンドは・・・うーん、なんか失敗。ちょっと苦味が強いお茶になっちゃいました。
身体にいいのは間違いないんですけどね。

夏の薬膳茶講座に行ってきました
お茶請けに先生お手製クッキーときゅうりの浅漬けみたいなの(でもオリーブオイル使っていておしゃれな味です)

今回もいろいろ勉強になりました。
ちょっとずつちょっとずついろんな知識の点と点がつながってきている今日この頃。
薬膳と陰陽五行と中国茶と・・・線になって、理解が深まってきた気がします。


ネットショップはこちら♪
漢方茶https://chinesetea-haru.stores.jp/
ハンドメイド品https://fril.jp/shop/chineseknotharu
同じカテゴリー(中国茶、日本茶)の記事
大金針
大金針(2023-07-14 10:05)

九州の釜炒り茶
九州の釜炒り茶(2023-06-14 11:36)

新茶スイーツ
新茶スイーツ(2023-05-15 12:28)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏の薬膳茶講座に行ってきました
    コメント(0)