中国茶はる
お茶のことと、子育てのことが混在したブログです。中国茶のことは中国茶カテゴリからどうぞ。

中国杭州に2009年から2012年の3年間住んでいました。
中国在住時のブログはこちら

ネットショップはこちら♪
漢方茶https://chinesetea-haru.stores.jp/
ハンドメイド品https://fril.jp/shop/chineseknotharu

  

2023年11月17日

八宝茶講座をしてきました

今年最後のお茶の仕事

八宝茶の講座をしてきました。



昔、個人的に中国茶を楽しむ会を開いていた時はマックス6人にしていました。
目が行き届くし、自分でお茶淹れして皆さんにお配りできる範囲が私には6人だったので。(あと会場のテーブルの関係もあったかな)

でも今回は調理室で15人(最初はもっと多い予定でしたが、季節がら欠席もいました。)
なので大人数でも自分たちでブレンドして作れる「八宝茶」の講座にしたのですが、それでもやっぱり勝手が違うもんですね。
時々段取りが悪い場面もあり、皆さんに助けてもらいながら、なんとか二時間講座をしてきました。

まぁ、そんな感じで結構フルで動いていたので、気が付いたら写真撮らずに講座終わってた・・・。
活動資料として少し写真撮ろうと思ってたのにわーん

八宝茶はね、自分でブレンドしてもらうんですが、ブレンド次第でたまにほろ苦いお茶になっちゃったりもするんですよね。
氷砂糖で程よく甘みをプラスすればいいのですが、甘いの嫌いな人もいるわけで・・。
苦くなりやすい素材を伝えたり、氷砂糖を入れたほうが味がまとまるということも伝えたりしたのですが、全員が等しく理解できているわけもなく、大人数の大変さを知りました。

今度は口頭だけでなく板書も積極的に併用すべきだなと反省。(スケジュールだけは最初に板書しました。)

まあ何事も経験ですね。

帰り際に楽しかったと言ってくださった方もいたので、おおむね合格点かな?
今度はもっとおいしい八宝茶をちゃんとお伝えできるように工夫したいと思います。  

Posted by はる☆ at 21:26Comments(0)中国茶、日本茶

2023年09月14日

いきいき大学で中国茶講演

昨年からお話をいただき準備をしてきた講演を今日無事終えてきました。







ホールでの講演
緊張するので画像を見せる方式にし、隅のほうに座らせてもらってお話させていただきました。
この方法がよかった!すぐに緊張もほぐれたし、画面を見ながらなので話の流れを間違えることも少なく話せました。

お茶を飲みながらの講座、しかも少人数でというのは今までも何度かしてきたのですが、大ホールで試飲なしの講演・・・。
最初お話をいただいたときは、一度持ち帰って出来るかどうかじっくり考える時間をいただきました。

でも、まあ30人前後の生徒を相手に日本語教師をしていた経験があるし、「写真を見せながらなら話せるかな」と思って引き受けることに。

それからちょっとずつ過去の写真データを探し、資料を作成してきました。
なつかしい中国在住時の写真を見て、あの頃の中国茶熱がまたよみがえったり・・。
コロナでちょっと中国茶生活から遠ざかっていましたが、久しぶりに中国茶のことを話せて、終わってみると楽しかったです♪

終了後に帰りがけの方に客席側から「ためになりました。ありがとう!」とお言葉をいただき、また嬉しかったです。

いい経験になりました。こちらこそありがとうございました!

  

Posted by はる☆ at 14:37Comments(0)中国茶、日本茶

2023年07月14日

大金針

久しぶりに中国茶

ずっと龍井茶の新茶を買おうと思っていたのですが、いつも買っているお店が今年は久しぶりの入荷で春は大口優先にしていたんです。
で、小売りを待っていたらタイミングを逃して売り切れ・・。
結局購入できませんでした。
しょぼーん・・。ということで色々他の店のサイトを検索。

で、今年は龍井茶ではなく碧螺春を買うことに。そういえば最近飲んでないなぁと思って。
ついでに他のお茶も2,3買ってみました。

その一つが「大金針」

雲南の紅茶。

ご覧のように真っすぐで大き目なお茶 大葉種の芽を使ったお茶なんだそうです。


書いてあった通りの淹れ方でまずは一煎目
香りが中国の紅茶って感じ!!なんていうのかな?ちょっとスパイシーな感じ?
そして思った以上に甘い!!
渋みがなくて口に含んだ瞬間は「味ない?」と思ったのですが甘さが鼻に抜けます。
中国茶の甘さって砂糖の甘さとはまた違うので表現しにくいんですが、舌で感じるというより口腔鼻腔で感じる甘さなんですよね。



一緒にいただいたのは「大地のパイ」
うなぎパイの春華堂の製品。さつまいもを使ったパイです。

このパイ、単独で食べるともちろん甘くておいしいんですが、お茶で流すと塩味だけが口に残って口がさっぱりしました。
お茶が甘いから????お茶の成分のせい????
たぶん隠し味程度の塩味が分かるようになるって不思議。おもしろいなぁ。

はぁ~まったり。久しぶりの一人茶館でした。  

Posted by はる☆ at 10:05Comments(0)中国茶、日本茶

2023年06月14日

九州の釜炒り茶

実は6月からパートで働きはじめまして・・。
ハンドメイド活動もお茶の活動もしながら、さらにいうとPTAとか自治会の役員も今年回ってきているのもあり・・。

一気に忙しい日々を過ごしております。

で、ちょっと古い話になっちゃったのですが、以前岡崎に行ったときにたまたま遭遇したイベントで購入したお茶のご紹介。
(ずっと書こうと思っていたのに時間がなかったんです・・。)


こんな可愛いパッケージ。
九州の物産を扱っているブースで発見。

中国では多い「釜炒り茶」
九州では今でも作られていると知っていたのですが、飲んだことがなかったので興味津々で購入。
お土産価格でしたけどね。

中はティーバッグ。これしか釜炒り茶はなかったんです。


色は薄黄色。味わいはさっぱりしています。
ほんのりと香ばしい香り。
おいしいですね。

何かと一緒にというより、これだけをゆっくり味わいたい。そんなお味でした。  

Posted by はる☆ at 11:36Comments(0)中国茶、日本茶

2023年05月15日

新茶スイーツ

GWに食べたり買ったりした新茶スイーツ

牧之原SA

新茶ソフト 新茶の粉茶がたっぷり ほろ苦さと爽やかさ。おいしい!
ちなみに一緒に映っているお茶は新茶の試飲。お茶の試飲を淹れていたときに興味を示したのですが、ちょうどお湯を沸かしていたときだったので飲めずにいたのです。
で、買い物が終わってソフトクリーム食べてたら「お茶できましたよ。よかったらどうぞ。」と親切に声をかけてくださいました♪
心遣いがうれしいですね。


こちらも購入

新茶かりんとう

新茶を練りこんだ生地にさらにお茶をコーティング
けっこうちゃんとお茶の味がして、これもおいしかったです♪

この日は以前紹介した

お茶のロールケーキも島田市で購入

お茶製品が多くって、思わずいろいろ食べちゃいました。
  

Posted by はる☆ at 12:28Comments(0)中国茶、日本茶