中国茶はる
お茶のことと、子育てのことが混在したブログです。中国茶のことは中国茶カテゴリからどうぞ。

中国杭州に2009年から2012年の3年間住んでいました。
中国在住時のブログはこちら

ネットショップはこちら♪
漢方茶https://chinesetea-haru.stores.jp/
ハンドメイド品https://fril.jp/shop/chineseknotharu

  

2022年07月25日

100均手ぬぐいで子供用エプロン

息子が夏休み体験でお料理教室に行くにあたり、エプロンが必要になりました。
たった一日だけの教室。

エプロン・・・買うのもなぁ・・。

二年前に一日だけの親子料理教室に行ったときは、私のエプロンの腰紐を三重くらいぐるぐる巻きにして息子のエプロンとして使いました。
首の紐も後ろのほうで結んで調節。
大人だとひざ上のカフェエプロンくらいの丈だったので、子供がつけるとちょうどひざ下くらいの丈になり、紐の長さ調節だけでなんとかなったのです。


ですが、今回は子供講座。親は参加しません。
私と一緒ならまたその方法で無理やり着せて、着崩れたらすぐに直してあげることが可能なのですが、今回は無理。

うーん・・。簡易的なものを手作りしてみようかなぁ。

ということで、早速100均で材料調達

手ぬぐいと紐

本当はネットで見た、手ぬぐいの上の部分を三角に折って、そこに紐を通して腰でしばる簡単なものを作ろうかと思っていたんです。
でも、いざ手ぬぐいを見てみると横幅が足りない気が・・。

そうかぁ・・。ネットで見たのは幼児用のエプロンだったもんなぁ。幅33センチは小学生にはちょっと小さいかも。
本当に前面を隠すギリギリくらいのサイズです。前掛けとしてだけならいいのかもだけど・・。
うーん・・・。

息子の体にあてたときに少し幅が小さいのがどうしても気になってしまったので、結局ちょっとだけ時間をかけた作り方に変更しました。
それでも手ぬぐい1枚(と家にあったはぎれ)でなんとか作れましたよー。

まずは手ぬぐいをカット。

目分量です。左側が胸当て。右側が腰から下部分になります。

切ってしまった部分の端を三つ折りにして処理し、この二枚を中表で縫い合わせます。
さらに胸当て部分には首にかける紐を付けました。

こんな感じ。
実はちょっと首の紐がこれでは長かったので、結局首の後ろで結んで長さ調整しました。

さらに家にあった端切れと平ゴムでシュシュを作るような要領でゴム入りの紐をつくり、腰の部分につけました。


これで結ぶ作業なくエプロンが着られます。不器用な息子でも一人で着脱可能に。

完成品を着たらこんな感じ。

お。いいんじゃない?
作り方を変えたことで、紐で結ぶ方式ではなく被って着られる簡単な方式になったのが、かなりいい!!
結果、大満足。

布はペラペラなのですが、服が汚れなければOKということで。
念のため、普段傘などに使っている防水スプレーをエプロンの表にふりかけておきました。
これで多少の水はねにも対応できることでしょう。

200円でエプロンができました♪
お料理教室楽しんできてほしいです。  

Posted by はる☆ at 15:20Comments(0)100均

2021年08月25日

簡易コミック本棚

現在、実家が大きな断捨離中。
要るものは持って行ってと言われたので、マンガの本を持って帰ってきました。
また読み返すかは分かりませんが、ちょっと捨てるのは惜しいなという思い出の本だけ。
(旦那が読みたいと言った本もあります。元は昔同居していた親戚のおじさんの本)

持って帰って来たのはいいけど、どこにしまおうか・・。
本棚がありません。

で、うーんと家を見渡すと、もう使っていない100均の発泡スチロールのブロックが目に入りました。
あ、そういえば庭のウッドフェンスを直したときの余りの木材もあるなぁ・・。
ちょっとブロックが足りないから買い足せば・・・・電球

ということで、100均でブロックとブックエンドを購入して作りました!!

本棚♪
作ったというか、積み重ねただけ。

木材はツーバイフォーなので10センチもないくらいの幅。コミック本でもはみ出ています。
地震には弱い本棚です汗
そしてある程度の重力の圧がかかっていないと崩れます。(だから本を読むときに一気に持っていくことはできません。)

置き場所は納戸の中なので、仮に地震があっても危害はないはず。
崩れたらまた積みなおすという手間はありますが・・。
ま、とりあえず見やすく収納できたし、納戸の中はもともとそんなに使わないものやシーズンものを入れている場所なので最適でしょう。

家に木材とブロックが4つあったので、買ったのはさらに追加のブロック4つとブックエンドを2つ。
計660円の本棚です♪満足満足。  

Posted by はる☆ at 18:48Comments(0)100均

2021年03月25日

100均でハンガー収納

最近作ったものをご紹介

これ 作ったというには簡単すぎる作りです・・・。


こんな感じでハンガーをかけて収納します。

これは雨の日に室内干しするためのハンガー
今まで、プラスチックのボックスに入れて収納していたのですが、箱の中でハンガー同士が引っかかって少々使いにくく、悩んでおりました。
それで、掛けた状態で収納したいなぁと思い、作成。

これを、部屋のこんなところに隠しております。

ん?見えない??ここですよー。

ほら見えてきた。

オーディオの裏の死角に置いています。

うち、雨の日は部屋と部屋の間の鴨居とカーテンレールに洗濯物をひっかけるのですが、最初は洗濯機から籠に入れて運ぶんです。
洗面所でハンガーにかけてからそれ持って移動するのが面倒で。

で、そうなるとハンガーはリビングに置いてあるほうが使いやすいんですよね。
で、こんな変なところに隠して収納しています。
もう少しこの収納?もどうにかしたいなぁ・・。  

Posted by はる☆ at 23:18Comments(0)100均

2021年02月18日

とりあえずの乳歯ケース

息子の歯が最近ポロポロ抜けています。

現在7歳7か月。
初めて歯が抜けたのは7歳3か月。
少々遅め???

だからかどうか知りませんが、立て続けに前歯が3本抜けました。
永久歯がすでに一本生えているので、今は二本抜けた状態。
なかなか間抜けな顔なのですが、先輩ママは「それ、可愛い時期だからちゃんと写真撮っておいたらいいよ。」だって。
ほぉ・・・可愛いと思うようになるのか。
確かに、7歳の息子を持つ今、4歳くらいは「かわいい」だし、そういうものかな。

で、記念に最初の歯だけとっておいたのですが、残りは屋根や縁の下に放るというのをやろうと思っていました。
抜けた歯なんて記念に一本あればいいかぁと思って。(私がね)

ところが!!
息子が捨てちゃダメだって言い張るんです。
最初の一本をとっておいたのを見ていたからか、「全部とっておく!」って。
えぇぇぇぇ・・・。要る??

仕方がないなぁ・・。
乳歯ケースでも買うか?

と半分思ったのですが、なんせ親の私が歯を集める気があまりない。
途中からどうでもよくなるんじゃない?20本全部集めるか???

なので、とりあえず仮の乳歯ケースとして100均でこれを購入してきました。

細かい仕切りがついたケース。
大きいケースに、三つずつの小さいケースが7つ入っています。全部で21マス。数もちょうどいい♪

さらに、その21マス一つ一つの蓋が別々に開くので、他の歯を入れるときに誤って落とす心配もなし。
プラスチックだからマジックで抜けた日にち書いておけば管理もできます。

あとは、どこの歯が抜けたか記号で書いたので、その記号がわかるような図をネットで拾ってきて印刷。
歯ブラシのシールを見つけたのでそれも貼りました。

ま、とりあえずはこれでいいかな。
もしきちんと抜けた乳歯を揃えられそうなら、そのときに歯並び順に入れられる素敵な乳歯ケースを買おうかなと思います。
全部生え変わるのって・・・5年後ぐらいの話かな??集めているか自信ない・・汗  

Posted by はる☆ at 19:27Comments(0)子育て100均

2020年04月28日

息子とクッキー作り

以前もおうちでクッキー作りしましたが、その時は家に大量にあった薄力粉を使って自分で生地から作りました。

・・・が、長引く休校でいつのまにか家でお菓子つくりがブームに???
スーパーの薄力粉や強力粉が数が減っていますね。

さらにさらに100均の・・

こういうキットも品薄!!
みんな考えることは一緒ですよね(汗)

このクッキーの素はニ週間くらい前に「いつか作ろう」と思って買っていたもの。
今回はこれでクッキーを作りました。

でもね、ちょっと失敗。
息子にいつも通り型抜きをお願いしようと思っていたのですが、作り方を読んだら「スプーンですくって天板へ」って!!!
これ、型抜き向きのクッキーじゃありませんでした。

ということで、型を抜くというお楽しみ時間がなかったけど、息子にも手伝ってもらってクッキーを作りました。


出来上がり♪

自分で生地作るのを考えるとめちゃくちゃ楽でした。
味もおいしかったです。  

Posted by はる☆ at 13:57Comments(0)100均