中国茶はる
お茶のことと、子育てのことが混在したブログです。中国茶のことは中国茶カテゴリからどうぞ。

中国杭州に2009年から2012年の3年間住んでいました。
中国在住時のブログはこちら

ネットショップはこちら♪
漢方茶https://chinesetea-haru.stores.jp/
ハンドメイド品https://fril.jp/shop/chineseknotharu

2023年01月07日

今年の初詣

今年の私の初詣は設楽町でした。
なぜ??

まぁ、いつものように道の駅でもらったスタンプラリーの行先に設楽町があったのと、私の風邪のせいで帰省日数が少なくて(主人の実家側だけ行ったので)風邪完治後も正月休みがまだあり、ドライブがてらでかけたのが設楽町だったからです。

行先は・・
今年の初詣
道の駅したら(https://michinoeki-shitara.jp/
スタンプ貰うためにわざわざ行きました(苦笑)

ま、それだけじゃつまらないのでついでにお昼ご飯
今年の初詣
正月なのでメニューが絞られていましたが、絹姫サーモン定食をいただきました。
海の鮭とは違った味。川魚って感じでちょっとあっさり。でも脂がのってる。そんなお刺身。うん、おいしい。
フライは肉厚。お腹いっぱいに。

そのついでに寄ったのが私にとっての本当に一番目の初詣先。(主人と息子は三重県で初詣はしております。)
田峯観音
今年の初詣

地元では有名な観音様なのでしょうか?かなり賑わっていました。(なので写真は人のいないほう・・楽堂。かやぶきで立派!)
ここでお参りし、おみくじを引き、甘酒をいただく・・しっかりとした初詣が出来、気分はホクホク。

最後に鐘もついてきました。
今年の初詣
これでちゃんと新年行事もこなせたわ♪
あ、地元の神社にも翌日行きましたよ。お札をお返しして新しいお札を買わなければならなかったしね。


設楽町ドライブはそのあと、きのこの森という私設公園で息子を少し遊ばせて、もっくる新城で足湯をしてから帰宅しました。

おまけ

田峯で紅茶を買いました♪おいしくいただいています。
今年の初詣


ネットショップはこちら♪
漢方茶https://chinesetea-haru.stores.jp/
ハンドメイド品https://fril.jp/shop/chineseknotharu
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
天竜ドライブ
天竜ドライブ(2023-11-10 22:53)

名古屋港水族館
名古屋港水族館(2023-09-07 15:57)

名古屋観光
名古屋観光(2023-07-31 10:43)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年の初詣
    コメント(0)