
お茶のことと、子育てのことが混在したブログです。中国茶のことは中国茶カテゴリからどうぞ。
中国杭州に2009年から2012年の3年間住んでいました。
中国在住時のブログはこちら
ネットショップはこちら♪
漢方茶https://chinesetea-haru.stores.jp/
ハンドメイド品https://fril.jp/shop/chineseknotharu
2021年04月05日
やけくそハンバーグを作ってみた
晩御飯に悩んでいたある日。
スーパーでその日はひき肉が全部三割引きでした。
・・・ハンバーグにしようかな?
あ!!!以前ネットで見たあれに挑戦してみよう!!
ということで、作ってみました。
「やけくそハンバーグ」
作り方は簡単
ひき肉をパックごとフライパンに入れて、塩コショウ、あと私は少しナツメグも。


色々やり方はあるようですが、私は片面焼いて、ひっくり返してまた塩コショウ、ナツメグちょっとを振って蓋。
蒸し焼きにしながら様子を見て・・
途中でウインナーも一緒に焼いちゃいます。中まで火が通ったら完成♪

そう!!捏ねない繋ぎも入れない、肉のみのハンバーグなんです。
ネットで見て衝撃を受けた品。
チーズを載せるのを推奨していましたが、うちは主人も子供もあんまりチーズのハンバーグが好きじゃないのでそれはやめました。
(チーズが嫌いというより、そのままのシンプルハンバーグが好きな二人なんです。煮込みハンバーグよりもシンプルハンバーグだし。)
ただ、私は保険をかけて、美味しいステーキソースも用意しました。
味が失敗してもステーキソースで誤魔化せるだろうと。

この肉にくしさがハンバーグというよりはステーキに近い感じ。
うちではハンバーグは普通にソースをかけて食べるのですが、このやけくそハンバーグにはステーキソースが正解でした。
簡単すぎて夕飯作った!!って感じがなかったのですが(汗)、それなりの一品になりました。
ただ、ひき肉オンリーなので、かさ増しができないから、普段ハンバーグをつくるときの二倍のひき肉を使ったのが難点かな。
(息子と私は200グラムのひき肉パックを焼いて半分に。旦那は170グラムのひき肉パックで作りました。)
ソース次第で味は変えられるし、もう少し牛肉の比率が高いひき肉ならもっと高級感が出ただろうなぁと思います。
スーパーでその日はひき肉が全部三割引きでした。
・・・ハンバーグにしようかな?
あ!!!以前ネットで見たあれに挑戦してみよう!!
ということで、作ってみました。
「やけくそハンバーグ」
作り方は簡単
ひき肉をパックごとフライパンに入れて、塩コショウ、あと私は少しナツメグも。


色々やり方はあるようですが、私は片面焼いて、ひっくり返してまた塩コショウ、ナツメグちょっとを振って蓋。
蒸し焼きにしながら様子を見て・・
途中でウインナーも一緒に焼いちゃいます。中まで火が通ったら完成♪

そう!!捏ねない繋ぎも入れない、肉のみのハンバーグなんです。
ネットで見て衝撃を受けた品。
チーズを載せるのを推奨していましたが、うちは主人も子供もあんまりチーズのハンバーグが好きじゃないのでそれはやめました。
(チーズが嫌いというより、そのままのシンプルハンバーグが好きな二人なんです。煮込みハンバーグよりもシンプルハンバーグだし。)
ただ、私は保険をかけて、美味しいステーキソースも用意しました。
味が失敗してもステーキソースで誤魔化せるだろうと。

この肉にくしさがハンバーグというよりはステーキに近い感じ。
うちではハンバーグは普通にソースをかけて食べるのですが、このやけくそハンバーグにはステーキソースが正解でした。
簡単すぎて夕飯作った!!って感じがなかったのですが(汗)、それなりの一品になりました。
ただ、ひき肉オンリーなので、かさ増しができないから、普段ハンバーグをつくるときの二倍のひき肉を使ったのが難点かな。
(息子と私は200グラムのひき肉パックを焼いて半分に。旦那は170グラムのひき肉パックで作りました。)
ソース次第で味は変えられるし、もう少し牛肉の比率が高いひき肉ならもっと高級感が出ただろうなぁと思います。
Posted by はる☆ at 17:15│Comments(0)
│手作り(お料理、手芸etc)